docomoから発売されいる非常にお安いGalaxy A20ですが
MNPだと11000dポイント還元対象機種としてさらにお得になっています!
ガラケーからの切り替えを考えている人にとってはとってもお得だしおすすめしたい機種です^^
そもそもが安い機種なので利用料金もやっぱり安い!そこで月額例なども紹介していこうと思います!
目次
MNPする場合はお得!Galaxy A20なら11000dポイントが還元
契約変更(FOMA→Xi)
または
フィーチャーフォンからの
のりかえ(MNP)
および、フィーチャーフォン以外からの通常ののりかえ(MNP)
で、Galaxy A20は11000dポイントが還元されます。
その他のMNPでお得になる機種に関してはこちらを参考にしてください
ドコモへ乗換え(MNP)するならおすすめ機種は?
ドコモのiphoneへMNP(乗換え)してキャッシュバック![2019年11月版]
そもそもとても安く、21384円ですから、11000dポイントの還元を受けると
実質10384円 とめちゃくちゃ安いということが分かります。
また、分割での支払いとなると1回あたりの金額も非常に低く、利用料金にあまり大きな影響がありません
その時の利用料金の例をしたにて紹介します。
※端末代金は36回払いのケースで1回あたり594円としています。
ギガライト利用ケースの料金
1人利用ケース | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
---|---|---|---|---|
ギガライト | 2980円 | 3980円 | 4980円 | 5980円 |
スマホはじめて割 | 1980円 | 2980円 | 3980円 | 4980円 |
端末代金594円を加算 | 2574円 | 3574円 | 4574円 | 5574円 |
3人利用ケース | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB |
---|---|---|---|---|
ギガライト | 1980円 | 2980円 | 3980円 | 4980円 |
スマホはじめて割▲1000円(12か月) | 980円 | 1980円 | 2980円 | 3980円 |
端末代金594円を加算 | 1574円 | 2574円 | 3574円 | 4574円 |
もしこれに、ドコモ光を家族のだれかが加入しているとしたら
1GBは適用されませんが、3GBで500円の割引、5GB以降は1000円の割引が入りますので
例えば5GBを利用している人は、月2574円~ということになりますね。
ギガホ利用ケースの料金
1人利用ケース | 30GBまで |
---|---|
ギガホ | 6980円 |
ギガホ割(6か月) | 5980円 |
スマホはじめて割(12か月) | 4980円 |
端末代金594円を加算 | 5574円 |
3人利用ケース | 30GBまで |
---|---|
ギガホ | 5980円 |
ギガホ割(6か月) | 4980円 |
スマホはじめて割(12か月) | 3980円 |
端末代金594円を加算 | 4574円 |
もし家族の誰かがドコモ光に加入している場合には、1000円割引となりますので
3574円~ということになります。
30GBも使えてその価格はかなりやばいほど安いです^^;
でも、他店では一括1円とかあるよ?
そうなんですよ。一括1円!とかってうたっているところ、ありますね。
例えばこんなの
狙い通りとはいえ、ドコモのGalaxy A20はもう一括1円か pic.twitter.com/rxPdzYS1Mf
— HiRO (@MDB_HiRO) November 16, 2019
独自割引というのがあって、それをしているとのことなのですが
必ずしも無条件でその割引が受けられるかは分かりません。
私がこのお店に聞きに行けているわけではないのですが、例えば「コンテンツ有」と表記しているお店もあります。
#docomo #MNP #台数限定#一括 #Galaxy #A20 #Iphone7 #32GB
期間台数限定大特価!
GalaxyA20→一括4884円!
Iphone7→一括27060円!条件
コンテンツ有
他社からのMNP詳細はお電話にて!
0436-20-7177#テルル #市原 #五井 #アピタ pic.twitter.com/WwZdtRO3cc— テルルパーク市原店 0436207177 (@teruruichihara1) November 21, 2019
このコンテンツ有、というのは
「端末台は割引するけど、その代わりこっちが提示するオプションに加入してね」
っていうことです。このオプションは結構面倒くさくて私は嫌いなのですが
(後日外せばいいとか言われてもひたすらに面倒臭いじゃない・・・)
例えば3000円分~5000円分の有料オプションに加入して、1か月~3か月の継続が条件の時がありました。
昨年だったか今年の頭だったか・・・(この記憶力の衰え様)iPhone8が料金形態が変わる前に
一括で安いときがあって、それで条件を聞いてみたんですよ。
そうしたらやっぱり3500円程度の有料オプションに3~4か月加入してもらうことが条件でした。まだこの条件は全然優しいほうらしいです。わからんけど。
ただ必ずしもどの場所でもそう、とは言い切れません。そうじゃないところもあると思います。
ツイッターなどでは「コンテンツ加入は不要」と謳っているところもありますが
それをうのみにしていいのかどうかも分かりませんし、もしそうだとしたらとってもお得だなと思います^^
しかしながら、MNPの場合、事務手数料がかかります。
とかかります。
MNP転出手数料は削ることができません。
この時、必ず支払う必要があるものです。しかし事務契約手数料に関していえば
3000円はドコモオンラインショップでの契約の場合には支払わなくて済みます。
ドコモオンラインショップの場合には、この事務手数料がないのが魅力の一つですね~
なので、他のところで安くて迷っている場合には以下の点をチェックしてください
・一括1円などの場合、条件はあるのかをチェック
(条件がない、と言われても営業をかけられる可能性はあり)
・条件の内容が割引額と同等またはそれ以上の支払にならないかを計算
・事務手数料3000円分を加算して考える
これをしたうえでも、他店で一括1円などのほうが安い場合には、そちらでの契約でもいいと思いますよ^^
ただ、必ずしも、どのお店でも無条件で一括1円で購入できるとは思わないほうがいいでしょう。
条件の内容が、計1万程度の有料オプション内容であれば、その時点で事務手数料を加味すると
オンラインショップのほうがお得、という結果になります。
もちろん、どこで契約するかはそれぞれの選択ですから、どうしろああしろとは言いませんが
「わぁ!一括1円!」と思って思い切って契約したろ!と思っていったら
「ではこちらとこちらに加入していただき~3か月契約してからの解約でOkですので~」
なんて説明されるとそれだけでもなんか・・・ね。って感じです。
※これは個人的な意見ですが
私の場合、数年前まではずっと家電量販店かドコモの店舗で機種変更やMNPをしていました。
主にガラケー時代なので、それと比べるとガラケー時代は異様に安かったなと思いますが笑
スマホに変えてからの機種変更は確かにいっぱいオプション加入があったな!と思います。
なんか紙いっぱいに書かれた加入内容と時期をみて電話して解約して・・・って作業が超面倒くさかった。
(今はもうネットで解約なのだろうけど)
あとは何を天秤にかけるか、ですね。
私の場合、子供が3人いますので、休日に機種変更などの手続きはまず無理です。
全員幼児なので、3人かかえて契約に2時間とかはかなりつらいです笑
予約があるから、キッズスペースがあるから、といったって
やれトイレだ、喉乾いた、まだなのか、など色々言われるのでま~ったく行く気になれませんwwww
(これが最新iPhoneが一括1円で無条件なら必死で行くだろうけど!笑)
体がしんどい人も出かけたくないですよね。うちの母も腰が悪くて行きたくないといっていて
オンラインショップで契約し、あとは私が設定したので相当楽だったようですが。
なので「お店での一括が安いし、条件も良いからそこでしたい」のならそれでOK
でも「オプション加入内容が割引額と同じくらい」なら本当にそれでいいのだろうか?
また、時間をかけて、そこでする意味も考えてみてくださいね。もちろんそういうのが楽しいのなら全然いいと思います。
購入するならドコモオンラインショップがおすすめなワケ
機種変更はオンラインショップがおすすめです。
というのは、やはり頭金なし・事務手数料無料・送料無料で
購入できる、というのが一番のポイントです。
頭金や事務手数料は、当たり前の存在のように支払っている方も多いと思いますが
ハイエンド機種だと安くても1万円~の頭金であるケースが多く
そこに事務手数料の2000円~3000円とかかってきます。
そうなると例えば値引きをしていても、頭金と事務手数料分で結局高くついたりすることもあります。
頭金やお持ち帰り金でずいぶん誤魔化されている感はありますが
頭金はショップの利益となる分で本体代は全く関係ありません。
節約したい、少しでも安くしたいのであれば、この頭金がないところでの購入が一番ですね。
更に、頭金なし!と謳っていても、条件がある場合もあります。
しかしドコモオンラインショップは無条件で頭金がないので本当にお得だと思います。
もし使い方がわからない、初めてだ、という方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
[画像付き]ドコモオンラインショップの機種変更の流れと利用方法
せっかく安いGalaxy A20ですから、オンラインショップでストレスなく契約し、事務手数料も0円で、11000dポイント還元してもらうほうがいいケースもおおいにあるでしょう。
ここらへんのサーチはみなさん一人ひとりによりますが、ぱっと見の内容を信じてしまい、後で損をしないようにちょっとだけ立ち止まって「どういう条件か」など聞いてみてくださいね^^
MNPで11000dポイント還元してもらおう!Galaxy A20の購入はこちら↓